〒830-0017 福岡県久留米市日吉町16番地1 ダイマンビル6F

受付時間
平日9:00~17:00
定休日
土曜・日曜・祝日

ホームページをSSL化(https://〜)して安全なサイトにするために、新しいホームページをご用意しています。 ぜひ新サイトもご覧ください!

名義変更登記(相続?贈与?売買?財産分与?)

「実家の名義を変えたいけど、何が必要ですか?」

「不動産の名義変更をしたいけど、いくらくらいかかりますか?」

 というお問い合わせを多くいただきます。

でも、どんな理由(相続?贈与?売買?・・・)で名義を変えるかによって、必要書類も手続き費用も変わってきます。

あなたは、どのような理由での名義変更をお考えですか?

  • 相続による名義変更(相続登記)
    不動産をお持ちの方が亡くなった後、相続人の名義に変更する手続き

     
  • 贈与による名義変更
    親から子どもへ、または第三者に、無償で不動産を譲り渡す手続き
    名義変更することで、贈与税がかかることがありますので、よくご検討ください。

     
  • 売買による名義変更
    新築/中古住宅をご購入の際にする手続き ※一戸建ての新築=所有権保存登記
    居住用の場合は登録免許税の減税が適用される場合があります

     
  • 財産分与による名義変更
    夫婦が結婚している間に築いた財産を、離婚の際に分ける手続き
    裁判所で調停をした場合は、相手方の関与なしで手続きできます

▲このページの最初に戻る

名義変更登記にかかる費用が知りたい方へ

福岡県久留米市のおちいし司法書士事務所では、手続き費用のお見積りを無料でご案内しております。

固定資産税の評価額が分かるもの(固定資産税の納税通知書、評価証明書)をご準備ください。

名義変更登記の際、法務局に納める登録免許税は、名義変更する物件の固定資産税評価額をもとに計算しますので、実費を含めた手続き費用をご案内するために必要です。

お電話(0942-32-0020)お問い合わせフォームからお問い合わせ・ご予約をお願いします。

お気軽にご相談ください
0942-32-0020

受付時間 : 平日の9:00〜17:00

お問い合わせフォームからのご相談
(24時間いつでもご利用できます)

納税通知書や評価証明書を事務所にお持ちいただきましたら、その場で概算費用のお見積りをご案内いたします。

また、納税通知書や評価証明書を写真に撮って、メールしていただきましたら、お見積書をメールでお送りすることもできます。 

料金はこちら

贈与による名義変更の登記

贈与は、ご家族以外の第三者にもすることができますが、相続対策のひとつとして、親子の間ですることが多いでしょう。

生前に贈与しておくことで、確実に引き継いでもらいたい人の名義にできます。

贈与による名義変更登記(目次)

1.贈与と贈与税

贈与とは、財産を無償で相手(受贈者)に譲り渡すことで、双方が合意すれば贈与は成立します。

不動産の場合は名義変更の登記しておかなければ、ほかの人に贈与したことを示すことができません。贈与することが決まったら、司法書士にご相談ください。

 

不動産を贈与する際は、「贈与税」のことをよくご検討ください。

お客さまから税金のご質問をいただきますが、一般的な税の計算(暦年課税、相続時精算課税)のことはお伝えできますが、税金によくある特例措置など、くわしいことは税理士さんにご相談されることをオススメします。(税理士のご紹介もいたします。)

贈与による名義変更の方法として、不動産の全部を一度に名義変更するだけでなく、贈与税の基礎控除額(110万円)を目安にして、不動産の一部(持分)を贈与することもできます。少しずつ長年にわたって生前に贈与することで、税金の負担を軽減して財産の移転ができます。

 

110万円(基礎控除額)を超える贈与をした場合、もらった人(受贈者)は贈与の翌年の2~3月に贈与税の申告が必要です。

また、夫婦の間で自宅を贈与したときには、基礎控除110万円のほかに最高2,000万円までの配偶者控除があります。

夫婦の間で居住用の不動産を贈与したときの贈与税の特例

お客さまの事情をお聞きした上で、今、贈与による名義変更をするのではなく、遺言を書いておいて、将来、名義変更するというご提案をすることもあります。遺言の作成についても、当事務所でサポートいたします。

解決事例「生前贈与か?遺言か?」

2.贈与の名義変更に必要なもの
  • 【現在の所有者】名義変更する物件の登記済証・登記識別情報
  • 【現在の所有者】印鑑証明書(3か月以内のもの)、ご実印
  • 【もらう人】住民票、認印
  • 固定資産税評価額が分かるもの=評価証明書、固定資産税納税通知書
  • 運転免許証など本人確認ができるもの
所有者の「印鑑証明書の住所」と「登記簿上の住所」が異なる場合

登記簿上の住所の変更登記も、あわせてしなければなりません。

登記簿上の住所から現在の住所までの移転の経緯がわかる住民票や戸籍の附票をご準備ください

所有者の「印鑑証明書の氏名」と「登記簿上の氏名」が異なる場合

登記簿上の氏名の変更登記も、あわせてしなければなりません。

1)戸籍謄本または抄本、2)本籍地の記載がある住民票をご準備ください

不動産を購入後、住所が(結婚をして姓が)変わりましたが、何か手続きは必要ですか?

あとは、司法書士が作成する

  • 法務局に贈与の内容を説明する「登記原因証明情報」
  • 司法書士への「委任状」

に署名押印していただきます。

田んぼの名義変更には、農業委員会の許可が必要です!

また、贈与する不動産が田や畑の『農地』の場合には、農業委員会の許可書が必要になります。

くわしくは、「農地の名義変更には、農業委員会の許可が必要です!」をご覧ください。

3.相談から登記までのながれ

ご予約

からご予約ください。
ご自宅などにお伺いいたしますので、ご遠慮なくお申し付けください。 

ご予約当日

名義変更する不動産の固定資産税評価額がわかるもの(固定資産税の納税通知書や評価証明書)があれば、費用のお見積りを無料¥0 でいたします。

当事務所に依頼するかどうかは、お見積もりをご覧いただいてからお決めいただいて結構です。

ご依頼

お客さまに登記に必要な書類をご用意いただき、委任状などにご署名と押印をしていただきます。

また、ご本人さまの確認のため、免許証などのご準備もお願いします。

※手続きをする際、原則として、お客さまに直接お会いして、手続きの説明や本人確認、意思確認をいたします。

遠方などでお会いすることが難しい場合には、電話・メールでの連絡、書類の郵送で手続きを進めることもできます。

※贈与による名義変更では、登録免許税が高額になることが多いので、事前に費用をお預かりさせていただきます。ご協力お願いいたします。

登記手続き

登記手続きに必要な書類がそろいましたら、すみやかに登記申請いたします。申請から手続きが完了するまで、数日から1週間程度かかります。

登記が完了すると、法務局から発行される登記識別情報(いわゆる権利証)など一式をファイルに綴じて、お客さまにお渡しいたします。

4.手続きにいくらくらいかかるのか?(司法書士報酬、実費)

料金表のページの(4)贈与や財産分与をされたときの登記 のところをご覧ください。

贈与の登記にかかる登録免許税(登記申請の際、法務局に納める税金)は、名義変更する物件の固定資産税評価額の2%です。

固定資産税評価額1,000万円の物件を贈与した場合、登録免許税が20万円になります。

ちなみに、評価が1,000万円の物件を相続で名義変更する場合の登録免許税が4万円ですので、贈与の名義変更は実費が高額になります。

手続き費用のお見積りは、お気軽にお問い合わせください。

その際、固定資産税評価額が分かるもの(納税通知書や評価証明書)をご準備ください。

▲贈与のページの最初に戻る

5.お問い合わせ、ご相談の予約

贈与による名義変更の登記(不動産の名義変更)のことで、

わからないことなどがございましたら、お気軽にご連絡ください。

0942-32-0020

受付時間 : 平日の9:00〜17:00

24時間受け付けております。
原則、当日お返事いたします。
 
6.お客さまの声

贈与による名義変更登記 の お客さまの声

具体的な助言やプラスアルファの知識で、不安がなくなりました(男性 福岡県久留米市)

生前贈与による不動産手続きでどうすればいいのか、本当に手続きができるのかと、長年不安に思っていました。

久留米市役所の法律相談にまず行き、司法書士の方に相談してみるのが私のケースの場合最善だと言われました。

おちいし事務所のホームページに、贈与に関する手続き例が載せてあり、必要書類も明記してあったので相談することに決めました。

相談するスペースが事務所入り口から見えない点と、他の方に話を聞かれることがない点にまず安心しました。

市役所に相談したことをそのまま落石さんに同じように伝えたのですが、具体的な助言やプラスアルファの知識を語っていただき、不安がなくなりました。

依頼して良かったと思い、手続きが終わることには、事務所から見える景色を楽しめました。

料金が思っていた以上に安かった!(男性 佐賀県神埼市)

料金が思っていた以上に安く、担当者の方もよくしてくれたので、すべてよかったと思います。

 料金表はコチラ 

土曜や平日の時間外の相談ができたのが決め手に!(男性 福岡県久留米市)

土地・家屋の名義変更手続きで、書類作成などやり方が分からなかった。 

ホームページで、土曜、平日時間外の相談もできるようだったことと、顔写真が載っていたことが依頼の決め手。

料金も高くなく、時間と費用のお支払いの相談にものっていただき、無理なく手続きができ、とても助かりました。

  料金表はコチラ

親切かつ迅速にご対応いただき、助かりました!(女性 福岡県久留米市)

当事務所を知ったきっかけは、インターネットのホームページ。

ていねいな説明とわかりやすい見積もりが依頼の決め手

親切かつ迅速にご対応いただき、助かりました。

ありがとうございました。

親切な感じがした!(H・Sさま 男性 福岡県嘉麻市)

当事務所を知ったきっかけは、インターネット。

親切な感じがしたので依頼した。

依頼して良かった。またお願いするかもしれません。

離婚にともなう財産分与による名義変更の登記

財産分与による名義変更登記(目次)

1.財産分与とは

離婚をした人の一方は、相手方に財産分与を請求することができます。

分与する財産が不動産のときは、財産分与による名義変更の登記をします。

『財産分与』は、離婚が成立したのちに請求できます。

  • 離婚、財産分与の話し合いをしたときは、その話し合いがまとまった日付で登記します
     
  • 離婚届を出すに、財産分与の話し合いがまとまっていたとしても、
    離婚届を出した日付で登記することになります。

ですので、離婚にともなう財産分与での名義変更の場合は、
離婚の日が分かる「戸籍謄本」をご準備ください

正確な登記手続きをするため、離婚の日付を確認いたします。ご協力ください。

2.登記に必要なもの

 協議離婚(話し合いでの離婚)の場合

  • 名義変更する不動産の登記済証・登記識別情報
 
  • 現在の所有者の印鑑証明書・・・発行から3か月以内のもの

 現在の所有者の方には、書類に実印を押していただきます。
 

  • もらう人の住民票

 もらう人は、書類に押していただく印鑑は、認印で結構です。

 

  •  固定資産評価証明書・・・名義変更する年度のもの

このほかに、法務局に財産分与の内容を説明する「登記原因証明情報」が必要になります。

登記申請を当事務所にご依頼いただける際は、当事務所で「登記原因証明情報」と「委任状」をお作りいたしますので、それに署名押印していただきます。

 離婚調停など裁判手続きで離婚した場合

  • 調停調書正本、判決正本(確定証明書つき)

  「謄本」では名義変更の登記はできませんので、ご注意下さい!

  • もらう人の住民票

   もらう人は、書類に押していただく印鑑は、認印で結構です。

  •  固定資産評価証明書・・・名義変更する年度のもの

※財産分与する不動産が田や畑の『農地』の場合には、農業委員会の許可書が必要になります。

※現所有者の印鑑証明書に記載された住所やお名前が登記簿の記載された住所/氏名と異なる場合は、変更の登記も必要になります。

その際は、住所変更の経緯がわかる住民票(戸籍の附票)氏名が変わったことがわかる戸籍謄本なども必要になります。

また、運転免許証、パスポート、住基カード(写真付き)などによって、ご本人確認をさせていただきますので、ご協力お願いいたします。

3.手続きのながれ

ご予約

<お客さま>

おでんわ 0942−32−0020 

お問合せフォーム からご予約ください。

ご相談・打ち合わせ当日

<お客さま>

  • 名義変更する物件が分かる資料
 (権利証など)
  • 固定資産税の評価額が分かるもの固定資産税納税通知書や評価証明書)をご持参ください。

<当事務所>

書類や物件などを確認したうえで、登記手続にかかる費用お見積額をご案内いたします。

ご依頼

<お客さま>

登記手続きに必要な書類のお預かりと、「委任状」などの書類にご署名と押印をしていただきます。

また、本人確認ができる物(免許証など)のご準備ください

登録免許税が高額になるときは、事前にその費用をお預かりさせていただく場合がございます。


<当事務所>

お客さまに直接お会いして、手続きのご説明や、ご本人さまの確認、意思確認をいたします。

(例外的に、遠方などでお会いすることができない場合には、電話・書類の郵送などでご確認させていただきます。)

登記申請

<当事務所>

登記手続きに必要な書類がそろいましたら、
すみやかに登記申請いたします。

(当事務所では、可能な限り、オンライン申請をしています。)

申請から手続きが完了するまで、数日から1週間程度かかります。

福岡法務局管内の法務局の登記完了予定日は、コチラで確認できます。
(福岡法務局のページが開きます。)

手続き完了

権利証イメージ写真.JPG

<当事務所>
登記が完了すると、法務局から発行される登記識別情報(いわゆる権利証)など一式をファイルに綴じて、お客さまにお渡しいたします。


<お客さま>

費用などをお支払いいただきます。

4.費用(司法書士報酬、実費がいくらくらいかかるのか?)

料金表のページの④ 贈与や財産分与をされたときの登記 のところをご覧ください。

もし、いくらくらいになるかお分かりにならないようでしたら、お気軽にお問い合わせください。

注目  インターネットのホームページや広告で、とても安い価格を表示している例を見かけることがあります。そのような場合、ほかの名目で追加費用がないか、「実費および司法書士報酬の総額」がいくらになるのかを確認するとよいでしょう。

▲財産分与の登記(目次)に戻る

5.お問い合わせ、ご相談の予約

財産分与による名義変更の登記(不動産の名義変更)のことで、わからないことなどがございましたら、お電話かお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。 
 

お気軽にご相談ください
顔写真 加工.JPG

0942-32-0020

電話受付時間 : 9:00~17:00
(土日祝日は除く)

フォームからのご相談はこちら

(24時間受け付けております。
なるべく早く回答いたします。)

実際に依頼した方の感想が知りたい方はコチラ


6.財産分与による名義変更登記をご依頼いただいたお客さまの声
相談したら、ていねいに教えて下さり、安心できた!(女性 福岡県福岡市)

(依頼する前に困っていたこと)

離婚協議書の公正証書作成の手続きの仕方や協議書の内容がよいのか、分かりませんでした。

(当事務所を知ったきっかけ)

知人の紹介

 

(依頼の決め手)

相談したら、ていねいに教えて下さり、安心できたので、依頼しました。

(感想)

手続きの現在の状況(途中経過と今後のこと)などについて、メールで知らせていただいたことや、わからないことを尋ねると、すぐに調べて知らせていただいたことで、とても安心でしたし、ありがたかったです。

落石さんの親切な対応に大変感謝しています。

ありがとうございました。

料金が明確!手続きの流れが分かりやすかった!(男性 佐賀県三養基郡基山町)

(依頼する前に困っていたこと)

だれに依頼すればよいかわからなかった。

(当事務所を知ったきっかけ)

ネット検索で、基山町対応の記事を見て。

(依頼の決め手)

基山町の記事もありますが、料金が明確に記載されていて、また、手続きの流れが分かりやすかったので。

(感想)

大変満足しています

また依頼したいと思っています。

でんわ0942-32-0020 または お問い合わせフォームより、今すぐご連絡ください。

事務所にお越しいただくのが難しい方は、わたしがあなたのご自宅に伺います。

▼ 


7.離婚、財産分与に関するQ&A

離婚を考えたときに、考えるべきことは?

  • 1
    相手方が離婚に同意しているか?

    相手方が同意しなければ、「協議離婚」はできません。
    同意が得られない場合は、「調停」「裁判」によることになります。
  • 2
    未成年の子どもがいる場合、親権者を夫と妻のいずれにするか?


  • 3
    養育費はいくらにするか?

    金額は、双方の協議で決めることになります。
    裁判所が調停などの際に使われる養育費・婚姻費用算定表が参考になるでしょう。 

     
  • 4
    親権者にならなかった親と子どもの面会方法をどうするか?


  • 5
    夫婦の共有財産をどのように分けるか? (財産分与)
    共有財産とは、婚姻中に夫婦の協力によって形成・蓄積された財産のこと。
    結婚前から各自が所有していた財産などは、財産分与の対象にはなりません。


  • 6
    (相手方に不貞があった場合) 慰謝料はどうするか?

  • 7
    年金分割

    平成20年4月以降は、自動的に夫婦の保険料納付記録は1/2ずつに分割されますが、それ以前の分は合意で分割する必要があります。

    くわしくは、日本年金機構の「離婚時の年金分割」のページをご覧ください。

     
  • 8
    婚姻費用分担請求
    別居している夫婦間であっても、夫の方に主な収入がある場合は、夫は妻に対して、離婚が成立するまでの婚姻費用を渡さなければなりません。

    金額は、夫婦間で決めることになりますが、裁判所の「養育費・婚姻費用算定表」 を参考にされるのもよいでしょう。

養育費や財産分与の話しがまとまったら、書面にしておいた方がいいの?

「離婚協議書」のようなカタチで、書面にしておくのがよいでしょう。

書面は、自分たちで作成して、双方が署名押印する方法でもよいですが、『公証役場』で公正証書にする方がよいでしょう。

養育費などの金銭の支払いについての合意と養育費などを支払うべき者が強制執行を受諾した旨を公正証書に記載すると、養育費などの支払いが滞った場合、裁判をしなくても、給料の差し押さえなど強制執行をすることができます

くわしくは、日本公証人連合会ホームページ の「離婚」のページをご覧ください。

財産分与をした場合、税金はどうなるの?

離婚により相手方から財産をもらった場合、通常、贈与税がかかりません

相手方から贈与を受けたものではなく、夫婦の財産関係の清算や離婚後の生活保障のための財産分与請求権に基づき給付を受けたものと考えられるからです。

ただし、次の場合には贈与税がかかりますので、ご注意ください!

(1)分与された財産の額が婚姻中の夫婦の協力によって得た財産の額やその他すべての事情を考慮してもなお多過ぎる場合

(2)離婚が贈与税や相続税を免れるために行われたと認められる場合

財産分与によって不動産を取得した場合には、原則として不動産取得税が課税されます

(財産の清算を目的とする財産分与であれば課税されないが、単に慰謝料や特定の不要を目的としての財産分与であれば課税されることになる。)

また、マイホームは「中古住宅」に該当するので、一定の要件を満たせば不動産取得税の税額軽減を受けることができます。

一方、分与した人は、土地や家屋などをを譲渡したこととなり、譲渡所得の課税対象となります

離婚成立後であれば居住用財産の譲渡所得の3,000万控除の特例や軽減税率の特例の適用を受けることができます。

ただし、この特例を適用するためには、翌年確定申告をしなければなりませんのでご注意ください。

【参考】

売買による名義変更の登記(不動産、土地、家の名義変更)

売買による名義変更登記(目次)

1.売買による名義変更

土地や建物を売買すると、売主さんから買主さんに所有権が移ります。

このときにする登記が「売買による所有権移転登記」、一般には、名義変更と呼ばれることが多いですね。

不動産を売買する際、不動産仲介業者が関与するケース(第三者間での売買)と、親族間や親子間で売買をするケースがあります。


① のケースでは、福岡の場合は、買主さんが名義変更の費用を負担しますので、通常、買主側が司法書士を指定して、決済のときに、その抵当権の抹消登記や名義変更の登記、新たに設定する買主さんの住宅ローンに関する抵当権の設定登記をすべて一人に司法書士が担当します。

(地域によっては、売主側にも、買主側にも、双方別の司法書士がついて手続きをされるところもあるようです。)

司法書士は、仲介業者さんなどが紹介してくれることが多いと思いますが、お知り合いだったり、ご自分で探されたりして、司法書士を指定することもできます。

当事務所にも、ホームページを見ていただいたお客さまから、売買の名義変更登記の依頼をいただいています。

のケース(親族間や親子間の売買)で、宅地や農地などの不動産を譲り渡す場合であっても、売買契約書を作成して、売買代金を受け渡し、名義変更の登記などをきちんとする必要があります。

司法書士にご依頼いただけば、売買契約から所有権移転登記に至るまで、すべての手続きを確実におこなうことができます。

農地の場合、農業委員会の許可手続きが必要ですが、当事務所は司法書士事務所ですので、許可手続きを代行することはできません

このページでは、② をベースに名義変更の手続をご説明します。

2.登記に必要なもの

① 名義変更する不動産の登記済証・登記識別情報

売主の印鑑証明書・・・発行から3か月以内のもの

   売主は、書類に実印を押していただきます。

買主の住民票

固定資産評価証明書・・・名義変更する年度のもの

このほかに、法務局に売買の内容を説明する「登記原因証明情報」が必要になります。

登記申請を当事務所にご依頼いただける場合は、当事務所で「登記原因証明情報」と「司法書士への委任状」をお作りいたしますので、それに署名押印していただきます。

売買する不動産が田や畑の『農地』の場合には、農業委員会の許可書が必要になります。

くわしくは、「農地の名義変更には、農業委員会の許可が必要です!」をご覧ください。

売主の現在の住所やお名前(印鑑証明書に記載された住所)が、登記簿の記載された住所/氏名と異なる場合は、その変更登記も必要になります。

その際は、住所変更の経緯がわかる住民票/戸籍の附票(住所変更の場合)氏名が変わったことがわかる戸籍謄本+本籍地の記載がある住民票(氏名変更の場合)も必要になります。

また、運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど写真付きの証明書によって、ご本人確認をさせていただきます。ご協力お願いいたします。

3.費用(司法書士報酬、実費がいくらくらいかかるか?)

③ 料金表のページの住宅を購入されたときの登記のところをご覧ください。土地や農地のみの場合も、基本報酬でいたします。

もし、いくらくらいになるかお分かりにならないようでしたら、お気軽にお問い合わせください。

注目 インターネットのホームページや広告で、とても安い価格を表示している例を見かけることがあります。そのような場合、ほかの名目で追加費用がないか、「実費および司法書士報酬の総額」がいくらになるのかを確認することをオススメいたします。

4.お問い合わせ、ご相談の予約

売買による名義変更の登記(不動産の名義変更)のことで、わからないことなどがございましたら、お電話かお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

お気軽にご相談ください
顔写真 加工.JPG

0942-32-0020

電話受付時間 : 9:00~17:00
(土日祝日は除く)

フォームからのご相談はこちら

(24時間受け付けております。なるべく早く回答いたします。)

このページが「良かった」「参考になった」と思われた方は、

下の「いいね!」ボタンをクリックしていただけるとうれしいです。

  ↓ ↓ ↓ 

5.売買による名義変更登記をご依頼いただいたお客さまの声
親切、丁寧に対応いただき、大変助かりました!(西川さま 男性 福岡県福岡市)

(当事務所を知ったきっかけ)
フェイスブック

(感想)
親切、丁寧に対応いただき、大変助かりました。

★★★★

 

お客さまの立場に立った対応を心がけていただいていることが伝わり、安心して手続きのお願いができた!(K・Iさま 男性 福岡県春日市)

(感想)
費用がリーズナブル

お客さまの立場に立った対応を心がけていただいていることが伝わり、安心して手続きのお願いができた。

でんわ0942-32-0020 または お問い合わせフォームより、今すぐご連絡ください。

事務所にお越しいただくのが難しい方は、わたしがあなたのご自宅に伺います。

▼ 

農地の名義変更には、農業委員会の許可が必要です!

田んぼの売買には、農業委員会の許可が必要です!

田や畑といった農地は、通常の宅地と違って、「農業委員会」での手続きが必要となる場合があります。

たとえば、田んぼを売買」するときは、農業委員会の許可がないと売買契約の効力が発生しません。

 農地を相続するときは、コチラの注意点をご覧ください!

買主の要件としては、基本的に農家(農業従事者)でなければなりません。
ただ、農家であっても、耕作していないまたは農作業に常時従事していないと認められる場合は、許可を得られません。

また、原則として取得後の面積が 50アール=5,000㎡=5反=約1,500坪 未満の場合も許可を得られません。

※ただし、市町村ごとに別段の定めがある場合があります。
 たとえば、福岡県筑後市、八女市=4,000㎡、福岡市中央区=3,000㎡

農業委員会での許可手続きの代行は行政書士の業務ですので、当事務所ではお取り扱いできません。行政書士をご存じなければご紹介いたしますので、お尋ねください。

名義変更の登記は許可が下りたあとの名義変更の登記は、当事務所におまかせください。

登記手続きに必要なもの
  • 【現在の所有者】名義変更する物件の登記済証・登記識別情報
  • 【現在の所有者】印鑑証明書(3か月以内のもの)、実印
  • 【もらう人】住民票、認印
  • 固定資産税評価額がわかるもの(評価証明書、納税通知書)
  • 農業委員会の許可書

このほかに、当事務所で作成する、法務局に名義変更の内容を説明する「登記原因証明情報」と「司法書士への委任状」をお作りいたしますので、それに署名押印していただきます。

手続きや費用のことなど、ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。お見積りは、無料でいたします。

相談したいけど、交通手段がないなどで当事務所まで来れないという方もいらっしゃるかと思います。

ご連絡いただければ、わたしがご自宅にお伺いします。

お問い合わせフォームからの問い合わせは、24時間受付中!


農業委員会の許可は、すべての名義変更で必要というわけではありません。

 

つぎの場合は、許可はいりません

  • 相続  農地を相続するときは、 コチラの注意点をご覧ください!
     
  • 包括遺贈農地法施行規則15条5号)
     
  • 『相続人』への特定遺贈農地法施行規則15条5号)
     
  • 時効取得
     
  • 共有農地の持分放棄
    持分の放棄は、特定の者に持分を移転する行為ではないので、農地法3条の規定による許可を要する場合に該当しないものと考えられるため(登研80号)
     
  • 相続による所有権の移転の登記がされている農地について、『真正な登記名義の回復』を登記原因として、他の相続人に所有権の移転の登記を申請する場合
    〔平成24年7月25日付法務省民二第1906号〕 

お問い合わせフォームからの問い合わせは、24時間受付中!

久留米市ホームページ>農業委員会農地の売買・貸借
農林水産省ホームページ>農地の売買・貸借・相続に関する制度について

▲このページの最初に戻る

このページが「良かった」「参考になった」と思われた方は、
下の「いいね!」ボタンをクリックしていただけるとうれしいです。
    ↓ ↓ ↓ 

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
平日9:00~17:00
定休日
土曜・日曜・祝日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

0942-32-0020

2007(平成19)年に開業以来、久留米市をはじめ筑後地域を中心に、おもに福岡県や佐賀県の、相続手続き、遺言などの生前対策不動産の登記会社・法人の登記を承っております。笑顔で迅速に対応いたします。ご自宅や会社にもお伺いいたします。まずは、お気軽にお問い合わせください!

対応エリア
当事務所では、久留米市を中心に、おもに福岡県内で業務を行っています。筑後川を渡れば佐賀県ですので、鳥栖市や三養基郡の方からも多くご依頼いただいています。
これまでに、
福岡県福岡市久留米市八女市筑後市大川市柳川市うきは市小郡市朝倉市大牟田市みやま市春日市大野城市太宰府市飯塚市嘉麻市糸島市古賀市宗像市八女郡広川町三潴郡大木町朝倉郡筑前町...
【佐賀県】佐賀市鳥栖市神埼市三養基郡みやき町三養基郡基山町三養基郡上峰町神埼郡吉野ヶ里町...
【その他】東京都、神奈川県、愛知県、大阪府、和歌山県、鳥取県、広島県、宮崎県海外...
にお住まいの方・企業さまから、ご相談/ご依頼いただきました。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

0942-32-0020

<受付時間>
平日 午前9時 から 午後5時 まで
※土曜・日曜・祝日は除く

 ↑
このホームページのフォームの調子が悪いので、当事務所の新しいホームページの問い合わせフォームが開きます。

ごあいさつ

司法書士の落石憲是です。おでんわ/メールは、わたしが直接対応します。お気軽にお問い合わせください!

ホームページを見て電話した◯◯市(◯◯町)の誰々」とお伝えいただけるとありがたいです。電話やメールだと一般的な回答しかできません。資料など見せていただけると具体的にご説明できます。ぜひ面談相談をご予約ください。当日の予約もOKです!お問い合わせフォームもご利用いただけます。
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

おちいし司法書士事務所

六ツ門交差点を北に進んで、ひとつ目の信号のない交差点の右手角にある6階建てのビル(明治安田生命やアビバの看板が目印)

住所

〒830-0017
福岡県久留米市日吉町16番地1
ダイマンビル6F

アクセス

【お車でご来所の方へ】
事務所専用の駐車場はございません。恐れ入りますが、事務所周辺のコインパーキングをご利用ください。

【バスでお越しの方へ】
最寄りのバス停は、「六ツ門・シティプラザ前」です

受付時間

平日9:00~17:00

定休日

土曜・日曜・祝日

対応エリア

2007(平成19)年に開業以来、久留米市をはじめ筑後地域を中心に、おもに福岡県や佐賀県の、相続手続き、遺言などの生前対策不動産の登記会社・法人の登記を承っております。笑顔で迅速に対応いたします。ご自宅や会社にもお伺いいたします。まずは、お気軽にお問い合わせください!

当事務所では、久留米市を中心に、おもに福岡県内で業務を行っています。筑後川を渡れば佐賀県ですので、鳥栖市や三養基郡の方からも多くご依頼いただいています。
これまでに、
福岡県福岡市久留米市八女市筑後市大川市柳川市うきは市小郡市朝倉市大牟田市みやま市春日市大野城市太宰府市飯塚市嘉麻市糸島市古賀市宗像市八女郡広川町三潴郡大木町朝倉郡筑前町...
【佐賀県】佐賀市鳥栖市神埼市三養基郡みやき町三養基郡基山町三養基郡上峰町神埼郡吉野ヶ里町...
【その他】東京都、神奈川県、愛知県、大阪府、和歌山県、鳥取県、広島県、宮崎県海外...
にお住まいの方・企業さまから、ご相談/ご依頼いただきました。

司法書士落石憲是のTwitter