登記簿を取るには、
- 法務局で手続きする
- インターネットで請求する
の2通りあります。
2.のインターネットでの請求方法は、コチラをご覧ください。
ここでは、1.の法務局での取り方についてご説明します。
どこの法務局に行ったらよいでしょう?
登記簿を取るためにすべきことは?
登記簿を取りたい不動産の所在と土地の地番、建物の家屋番号を確認しましょう。
法務局に行って、どのような手続きが必要ですか?
法務局に備え付けてある「登記事項証明書交付請求書」に、1.で確認したの土地・建物の所在、地番などを書いて、窓口に提出しましょう。
登記簿を取るのに、印鑑や身分証明書などは必要ありません。
なお、手数料は、1通あたり600円。(1通が50枚を超える場合は、以後50枚までごとに100円ずつ加算)
※法務局が遠い、行く時間がない方は、郵送でも取ることができます。
「登記事項証明書交付請求書」を印刷したものに、必要事項を書いて、返信用の封筒と切手を同封して、登記所に郵送してください。
手数料は、法務局に行って取る場合と同じ、1通あたり600円の「収入印紙」を手数料として、請求書に貼って請求します。
お気軽にご相談ください | |
0942-32-0020 | |
受付時間 : 平日の9:00〜17:00 |
|
→フォームからのご相談はこちら (24時間いつでもご利用できます) |